【今週の日本酒入荷情報】

【今週の日本酒入荷情報】

今週の入荷情報をまとめて紹介!


越後鶴亀

「越弌 kasumi. 五百万石」
720ml 1,980円(税込)

長谷川屋の限定商品!

越弌(こしいち)は、越後鶴亀が展開する販売店限定流通商品。杜氏の横田伸幸氏が使いたい酒米とイメージした味を追究して造るブランド。

穏やかな香りで、温度が上がると徐々に乳酸のニュアンスも出てきます。
非常に清涼感あり透き通る味わい、そこに生酛由来の乳酸系の程よい旨味の乗った酸。第一印象がフルーティ!な他の越弌と異なり、洗練された旨み。辛口好きにもお勧めできるちょうどいいバランスです。
硬さはなく柔らかな質感なので、新潟の食にも合いそうです。

プチプチと弾ける微活性、淡く濁った外観のかすみ酒。日本酒の世界観を広げてくれる、越弌の別誂限定品。
昔ながらの伝統技術と現代の感性を掛け合わせ、日本酒が持つ多彩な魅力を映し出します。日常のひと時に、大切な人との特別な時間に、彩りある瞬間を。
繊細な味わいと綺麗で柔らかな甘味、無濾過生酒ならではのピュアな酸が心地よく、食前にも、そして食事をリスタートする時にフレッシュな感覚に戻せるそんなお酒です。




「越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒」
720ml 1,980円(税込)

飲んだ瞬間感じる圧倒的な飲みやすさ。
Alc.10%ですがそれ以下に感じる軽さ。3気圧の微かな発泡感がそれを後押ししています。夏みかんジュースのようなクリアでジューシー。何より特徴的なのが美しい酸味です。白麹やりんご酸生成の酵母を使用したよくある酒ではなく、酒母管理で辿り着いた驚きの酒質。
とにかく一発でファンになる味わいので、これを機に越弌好きが増えることを祈ってます!
※ガス感や酸味もあいまって抜栓後も全くへたれません。
※ガスの持ちも良いですが、無くなってからもバランスが崩れません。

-----------

夏みかんジュースをイメージしたクリアかつドライでジューシーなお酒です。
理想の味を具現化する為アルコール度数も10%と極限まで抑えました。発泡圧が強めになっておりますので、5℃以下に冷やして開封してください。
(生産者資料より)



高千代酒造

「たかちよ summer blue」
1800ml 3,520円(税込) 720ml 1,760円(税込)

たかちよシリーズは「果実」を連想させる味わいを追求した商品です。ラベルカラーがテーマとなる様々な果実を物語っており、香り高く芳醇な味わいをお楽しみいただけます。

「summer blue」は缶詰めのパイナップルのようなジューシーフルーティな味わいです。
(生産者資料より)



「59Takachiyo 美山錦」
1800ml 2,970円(税込) 720ml 1,540円(税込)

59(極)Takachiyoシリーズは全国の酒造好適米を扁平精米し、同条件で呑み比べる事で、酒米の本質を探るシリーズです。

長野県産美山錦を100%使用し、協会酵母1801で醸しました。華やかな香りとのど越しにキリッとした酸味とアフターの軽快なキレ(DRY)な部分もあり。
(生産者資料より)



青木酒造

「雪男 純米酒 愛山」
1800ml 3,465円(税込) 720ml 1,650円(税込)

コンセプトは新潟県に数多くある美味しい食べ物に寄り添う新しい食中酒をご提案!県内でしか買えないことで県外からのお客様に、また新潟に来たいと思っていただけることが出来るお酒とし、県内の方からはご愛飲いただくことでオススメし易いお酒にを企画いたしました。
このお酒は、お米を削り過ぎず、発酵管理を徹底しアルコールを出し過ぎない上品でやわらかな食中酒を醸しました
お米由来のふくよかな香りが広がり、口に含むと落ち着いた白ワインのような薫りが返ってきます。うまみの強い豊かな味わいとコハク酸らしい旨味のある酸が広がり後口のキレの良さを演出してくれています。
(生産者資料より)



大洋酒造

「大洋盛 純米吟醸 スカイブルーラベル」
720ml 1,650円(税込)

伝統的な日本酒とは異なる、果実酒のような香味を持った「新感覚」のお酒です。
希少な地元産酒米「たかね錦」を55%まで削り、リンゴ酸を多く出す特別な酵母を使い醸しました。アルコール度数13%の低アルコール日本酒です。
フルーティーな香りと甘酸っぱさ、軽快な味わいで日本酒初心者や女性でも気軽に楽しむ事ができる商品となっています。また「夏酒」として少し変わった味わいを求める方にもお勧めしたい一本です。
清涼感と夏の躍動感を表現したボトル及びポップなラベルデザインとしております。
(生産者資料より)



せんきん

「仙禽 UA ナチュール・トリニティ」
720ml 3,190円(税込)

UAコレクションの新作『UA ナチュール・トリニティ』!UAコレクションにナチュールが登場するのは初めての事です。
「米」「米麹」「水」のみで造られるナチュール。
「トリニティ」とは三重、三位一体を意味します。そして本作品の味わいの構成は徹底的に『酸』にフォーカスしました。
柑橘系の果物をかじったようなはっきりとした酸味に上品な甘味が融合し、際立った個性がありながら軽くクリアな味わいに仕上げました。たった3つの原料から生み出される仙禽の哲学が凝縮した新たな味わいをお楽しみください。
今作は仙廊で10年以上振りに「白麹」を使用しました。仕込みの段階ではなく、もろみの経過とともに変わる味わいを、常にテイスティングを重ね、甘味とのバランスをとるべく酸との理想的なバランスを模素し、カタチにする事が出来ました。アルコールを12%はナチュールで初めての試みです。
「仙禽」の伝統的な技術をベースに、革新的な挑戦をする姿に感銘を受けた「ユナイテッドアローズ」が蔵を訪問し、酒造りに参加するなかで2020年に生まれたコレクション。今回は『仙禽オーガニック・ナチュール』をベースに、徹底的に『酸』を追及した自然派日本酒です。
仕様:超古代製法・酵母無添加・蔵付き酵母・木桶仕込み・生酛酒母・無濾過生原酒(火入れ)・白麹
(生産者資料より)



「仙禽 オーガニック・ナチュール X 2024」
720ml 2,500円(税込)

昨年初リリースした「仙禽 オーガニック・ナチュール」の新作が登場です。今回は『仙禽 ナチュール×(スパークリング)』。
長年に渡り 「瓶内二次発酵」の試作を行ってきました。今までの『仙禽 オーガニック・ナチュール』の個性を残しつつ、適度なガス圧へ何度も調整を重ね、今回のリリースに至りました。
ナチュールの持つ元々の『自然』という大テーマをさらにアップデートさせた新時代の日本酒です。私たちのナチュールに対するこだわりと愛着を皆様にも広く知って頂きたい、そんな作品に仕上がっています。
10年近く「有機米」と「生酛」そして酵母を添加しない蔵付き酵母と向き合ってきました。翌年も新しい木桶を導入します。ますます江戸時代の「EDO STYLE」を踏襲していきます。
わたしたちは「古くて新しいものづくり」をさらに進化させ、日本酒の新しい未来を模索していきます。そう、「日本酒の未来は生酛が担っている」と確信しているからです。
仕様:超古代製法・酵母無添加・蔵付き酵母・木桶仕込み・生酛酒母・無濾過生原酒・生酒・瓶内二次発酵・スパークリング
(生産者資料より)



佐久の花酒造

「裏佐久の花 純米吟醸 直汲み」
1800ml 3,245円(税込) 720ml 1,815円(税込)

酒造りの裏の季節に飲んでいただく酒という意味で佐久の花の文字を反転させたラベルにしております。
爽やかさのある香りと酸味が直汲みの微炭酸で締めくくる酒です。
(生産者資料より)



富美菊酒造

「羽根屋 純米吟醸 吟風」
1800ml 3,700円(税込) 720ml 1,850円(税込)

醸造技術の更なる研鑽のため、県外産米を使用した「羽根屋 酒米探検シリーズ」の第二弾!
第二弾は北海道産酒造好適米「吟風」を使用!
北海道を代表する酒造好適米「吟風」の良さを最大限に生かし、おおらかで伸びのある旨味と、優しいまるみのある上品な甘みが特徴です。
(生産者資料より)



稲とアガベ醸造所

「稲とホップ」
500ml 2,650円(税込)

ビールに使われるホップを米と麹と一緒に発酵させたクラフトサケ(クラフトサケブリュー協会の定義)です。
マスカット、ライチ様でお馴染みのネルソンソーヴィンを中心に、柑橘系のシトラを加え、カスケードで下支えするという稲とホップ定番の構成です。ホップアドバイザーの森さんは今シーズンから稲アガメンバーに加わりお酒を製造しております。
(生産者資料より)



「DOBUROKU ホップ」
500ml 2,650円(税込)

ビール造りに使用されるホップと、米と米麹を発酵させたどぶろくです。ホップ由来のライチやマスカットの様な香りが特徴です。
今シーズンも安定の美味しさです。
(生産者資料より)

ブログに戻る